伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金事業について

「伴走型相談支援」および「出産・子育て応援給付金事業」について

喜茂別町では、すべての妊婦、子育て家庭に寄り添い、安心して出産・子育てができるよう、妊娠中からの相談支援にあわせて、出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用などにかかる、経済的負担の軽減を図る支援を実施しています。

<<伴走型相談支援>>

妊娠届出時より、すべての妊婦、子育て家庭に寄り添い、切れ目のない支援を実施するために、保健師が面接による個別相談を実施しています。

□面談の時期
(1)妊娠届出時
(2)妊娠8か月頃      →訪問日については保健師からご相談させていただきます
(3)出産から生後1ヶ月頃

□面談の方法
(1)妊娠届出時に喜茂別町健康増進センター(町立クリニック2階)で実施
(2)妊娠8か月頃に保健師がご自宅に訪問
(3)出産後の新生児訪問で保健師がご自宅に訪問

<<出産・子育て支援応援給付金>>

出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用など子育てにかかる経済的負担の軽減を図るため、給付金を支給します。

□支給内容
種   類  出産応援給付金
支給対象者  妊婦
給 付 額  妊婦1人につき5万円
支給要件   (1)妊娠届時の面談
       (2)妊娠中のアンケートの回答

種   類  子育て応援給付金
支給対象者  出生した子を養育する方
給 付 額  お子さん1人につき5万円
支給要件   (1)新生児訪問等の面談
       (2)出産後アンケートの回答

※給付金支給には申請(申請書兼請求書の提出)が必要となります。
◆出産応援給付金の申請書兼請求書は妊娠届時の面談の際にご記入していただきます。
◆子育て応援給付金の申請書兼請求書は新生児訪問の面談の際にご記入していただきます。

※町外に里帰りをされる方はご相談ください。
※出産応援給付金(5万円)は、妊娠届を提出した後、流産等で出産に至らなかった場合も給付を受けることができます。

<<申請方法>>

面談の際に申請書兼請求書に口座情報(通帳)の写しを添えて、アンケートとご一緒に保健師へお渡しください。


※その他、なにかご不明な点などございましたら、下記の元気応援課健康づくり係までお問い合わせください。

〒044-0201 喜茂別町字喜茂別13番地の3
喜茂別町健康増進センター 元気応援課健康づくり係
TEL:0136-55-5831

<<参考(ご案内)>>

お問い合わせ先

元気応援課/福祉係

電話番号:0136-55-5101

FAX:0136-33-3000